2001年に第一作が発売されて以降、主人公の成歩堂龍一やヒロインの綾里真宵を始めとして、その個性的なキャラクターとわかりやすいゲーム性で人気を獲得した「逆転裁判」シリーズ。
現在まで次々に続編が発売され、派生作品である「逆転検事」シリーズや「大逆転裁判」シリーズもファンから支持を受け、今でもプレイしている人が多いです。
しかし、残念ながら2016年に「大逆転裁判2」が発表されてからは、新作は発売されておりません。
そこで今回は「逆転裁判7が出るまで待てない!発売日まで遊べるオススメゲーム3選」と題して逆転裁判7の発売を心待ちにしている人へオススメしたいゲームをご紹介いたします!
関連記事もどうぞ!

キングダムハーツ4(続編)の発売日は?ps5でいつ出るのか予想!
全世界に根強いファンがいる「キングダムハーツ」シリーズ。その人気は続編が発表されるたびに高まっています。
3作目となる「キングダム ハーツIII」は2019年1月25日に発売され、今なお世界中でプレイされている人気ゲームです。
...

逆転裁判7(新作/続編)は2022年にswitchで出る?出ない?発売日がいつか予想!
2001年に第一作が発売されヒットを飛ばし、以後コンスタントに続編が発表されている「逆転裁判」シリーズ。その派生作品である「逆転検事」シリーズ、「大逆転裁判」シリーズも同様に人気を博しています。しかし、2016年に「大逆転裁判2」が発表され...

ペルソナ6(新作/続編)は2022年にスイッチ/PS5で出る?出ない?発売日がいつか予想!
1996年に第一作「女神異聞録ペルソナ」が発売されヒットを飛ばし、以後コンスタントに続編が発表されている「ペルソナ」シリーズ。その派生作品である「ペルソナQ」シリーズ、「ダンシング」シリーズも同様に人気を博しています。しかし、2016年に「...
ゴーストトリック
逆転裁判の生みの親である巧舟さんがディレクターを務めた作品です。
主人公はいつの間にか死亡しており、自身の死の真相を知るために行動していくことになります。
ゲームシステムは一言で言えばパズルゲーム。主人公は物体に取り付いたり操ったりすることで危険を回避してステージをクリアしていきます。
すべての真相が一気に明らかになっていく後半のシナリオ展開は見事の一言です。

発売直後に買い逃してタイミングを失い廉価で出るのを待っていました。
この値段ならば間違いなく買いです。逆転裁判ファンならばハマると思います。
絵柄の好き嫌いはあると思いますが、キャラはひとりひとり個性が強く魅力的です。
文章での説明が長いとだるい感じがするのとタッチペン操作が多く外では遊びにくいので-1。音を出してプレイした方が楽しいです。
オチはキレイにまとまってさすがだと思いました。泣きました。
この値段ならば間違いなく買いです。逆転裁判ファンならばハマると思います。
絵柄の好き嫌いはあると思いますが、キャラはひとりひとり個性が強く魅力的です。
文章での説明が長いとだるい感じがするのとタッチペン操作が多く外では遊びにくいので-1。音を出してプレイした方が楽しいです。
オチはキレイにまとまってさすがだと思いました。泣きました。

ストーリーも操作性も画も音楽も最高です!
こんなに集中してハマったゲームは久々でした。
パズルゲームのようで想像していたのと違いましたが、DSだからこそ出来たゲームという感じでした。
シリーズ化したら絶対に次も買います!
作り手の才能が羨ましくなるほど、本当にイイ作品でした。
こんなに集中してハマったゲームは久々でした。
パズルゲームのようで想像していたのと違いましたが、DSだからこそ出来たゲームという感じでした。
シリーズ化したら絶対に次も買います!
作り手の才能が羨ましくなるほど、本当にイイ作品でした。
コメント