【2022東海】梅雨の時期(期間)はいつからいつまで?梅雨入りと梅雨明け予想まとめ

スポンサーリンク
季節イベント
スポンサーリンク

2022年、東海もいよいよ梅雨の時期が近づいてまいりました。

東海でも梅雨のせいで家に洗濯物が乾きにくく、部屋干しを強いられる、カビが発生しやすい、など、毎日の生活に大きな影響を与えている梅雨。

東海に住んでいる方々も、梅雨による急な湿度の変化から、からだがだるいなどの体調不良から、むくみやアレルギー、頭痛を発症するケースも。

東海でも夏という季節を迎えるためにも、避けては通れない梅雨ですが、それでもやっかいなことには変わりありません。

そこで、2022年の東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)における梅雨の時期(期間)はいつからいつまでなのか?梅雨入りと梅雨明けの予想をまとめてみました!東海の梅雨を乗り切るための対策グッズと合わせてごらんください!
 

スポンサーリンク

梅雨入り・梅雨明けとは?別名もチェック!

東海の梅雨入り・梅雨明け予想の前に、「梅雨入り・梅雨明け」について簡単にまとめてみました。
 

 

梅雨の時期が始まることを梅雨入り入梅(にゅうばい)といい、社会通念上・気象学上は春の終わりであるとともに夏の始まり(初夏)とされる。

なお、日本の雑節の1つに入梅(6月11日頃)があり、暦の上ではこの日を入梅とするが、これは水を必要とする田植えの時期の目安とされている。

また、梅雨が終わることを梅雨明け出梅(しゅつばい)といい、これをもって本格的な夏(盛夏)の到来とすることが多い。

ほとんどの地域では、気象当局が梅雨入りや梅雨明けの発表を行っている。

 

 
東海の梅雨が始まる頃は、もうかなり気温が暖かくなっているので、「梅雨入りが春の終わりを示すもの」というのは、あまり意識していない人が多いのではないでしょうか?

あくまでも「社会通念上・気象学上」とのことなので、春の終わりについて、東海の人がどう感じるかは人それぞれなのでしょうが・・・。

スポンサーリンク

平年および2018年東海地方の梅雨の時期(期間)をおさらい!梅雨入りと梅雨明けはいつだった?

参考までに平年および2018年東海の梅雨の時期(期間)を調べてみました。

日本気象協会のデータによれば平年の梅雨入りが6月8日頃、梅雨明けが7月21日頃
また、2018年は梅雨入りが6月5日頃、梅雨明けが7月9日頃でした。
 

 
東海は梅雨明けが早い割には降水量の比率が110%となっていることから、梅雨の期間は例年よりは短かったですが、その短い期間に東海地方には、集中的に平年以上の強い雨が降っていたようです。
 

スポンサーリンク

2022年東海地方の梅雨の時期(期間)はいつからいつまで?梅雨入りと梅雨明け予想!

では、実際に2022年東海の梅雨の時期(期間)はいつからいつまでになるのでしょうか?

日本気象協会はすでに梅雨入りのタイミングについてコメントしています。
 

 

そして、6月は、全国的に暖かい空気に覆われやすいでしょう。沖縄・奄美でも高温傾向になり、全国的に、平均気温は「平年並みか高い」予想です。

6月といえば、雨のシーズンで、いつもの年ですと、九州~東北でも次第に梅雨入りする時期です。6月の降水量は、全国的に「平年並み」でしょう。梅雨入りのタイミングが、大きくずれることはなさそうです。

梅雨入りすることによって、湿度が高くなるため、いつもより蒸し暑い日が増えるでしょう。今年は、食品の管理などに、一段と注意が必要です。

また、西日本では、湿った空気の影響を受ける時期があるため、降水量は「平年並み」の範囲でも、比較的、多い傾向が予想されます。梅雨時の「急な大雨」に注意するとともに、梅雨入り前から、大雨への備えを心がけてください。

 

 
東海地方の梅雨入りが平年並みか若干遅くなり、梅雨明けが平年並みの可能性が高いようです。

以上のことを踏まえますと、2022年の東海地方の梅雨入りと梅雨明けは、
 

  • 梅雨入り:6月8日~6月15日頃
  • 梅雨明け:7月17日~7月27日頃

 
であると予想されます!
 

スポンサーリンク

2022年東海地方の梅雨に備えよう!対策グッズ紹介!

いくら梅雨の時期がやっかいだといっても我々日本人も手をこまねいて我慢しているわけにはいきません。

そこで、今販売されている梅雨対策に有効なグッズをひとつひとつ見ていくことにしましょう!
 

2022年梅雨対策グッズ1:高機能傘

近年では技術の進歩が進み、とても便利な傘が販売されています。オススメしたいのが、こちらの傘。
 

 
抜群の撥水性能を誇り、傘をしまう前にたった一振りするだけで水滴のすべてを飛ばすことができます!

今までデパートでもらった傘用の細長いビニール袋を大事にとっておいた方はいませんか?(私です)

これからはそんな手間は不要。すぐにカバンにしまえるので使い勝手バツグンです。
 

2022年梅雨対策グッズ2:防水イヤホン

外出中に音楽をイヤホンで聴いている方は多いと思いますが、途中で雨に振られてイヤホンが壊れてしまうなんてことも度々確認されています。

最近ではプールで泳いでも音楽が聞けるほど高性能な防水イヤホンも登場しています。

今回オススメするイヤホンがこちら。
 

 
防水に加え、耐汗にも優れており、なんと水洗いも可能。ワイヤレスなのでコードが煩わしくなく、使い勝手バツグンです!

オマケに充電器がUSB端子接続可能なため、急場でスマホを充電も可能というスグレモノ。

梅雨時期に関係なく、オススメのイヤホンです。
 

注意:充電器は防水ではないので充電のために充電器にセットする際はよくイヤホンを拭きましょう。故障の原因になりますよ。

 

2022年梅雨対策グッズ3:スマホ用防水ケース

濡れた手でスマホをいじって、動作不良を発生させてしまった方はいらっしゃいませんか?

梅雨の時期は何もしていなくても手が湿ってしまい、気がつくとスマホに水滴が・・・。本当に怖いですね。

そこで特にオススメなのがこちらの防水ケース。
 

 
なんとケースに入れたまま操作が可能なスマホケースです!

顔認証や指紋認証にもバッチリ対応!

梅雨の時期のみならず、雨の多い日や、アウトドアにお出かけの際も活躍すること間違いなしです。

スポンサーリンク

2022年の梅雨に対するツイッター(twitter)の反応

2022年の梅雨に対するツイッター(twitter)の反応をまとめてみました!
 


 
ネット上でも梅雨に関するツイートがいくつか確認できました。皆さんもだんだんと意識してきているようですね。
 

スポンサーリンク

まとめ

「【2022東海】梅雨の時期(期間)はいつからいつまで?梅雨入りと梅雨明け予想まとめ」について見てまいりましたがいかがでしたでしょうか?

この梅雨の期間が終われば楽しい夏はすぐそこ。万全の対策を整えて、やっかいな時期を乗り切りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました