2022年1月23日、今年も3級FP技能検定実技試験が実施。
比較的難易度は低いと言われているFP3級。
果たして今回の3級FP技能検定の試験は難しいのでしょうか?それとも簡単なのでしょうか?
今回は「FP3級【2022 1月】は難しい?簡単?難易度は?受験者の反応(感想)まとめ」と題して受験者の方たちの感想(反応)をまとめてみました!
FP3級に望む受験者たちの声
こちらでは以前に受験したFP3級の試験当日前の受験者たちの声をまとめてみました!
・相続税の非課税財産
死亡保険金は
500万円×法定相続人の数が非課税
・相続税の計算
相続税の基礎控除額
3000万円×600万円×法定相続人の数
間違える😱
試験に受かるための勉強じゃなく将来のためにFPを勉強してると考えると楽しいです。余裕で合格圏内なのでおそらく大丈夫かと・・・
先日ライフプランニングを受けた時にいろいろな用語や仕組みが理解できたので、ますますやる気が上がります!
お互い頑張りましょう!
FP2級を目指してるのですが、その後簿記3級かビジネス会計検定3級にチャレンジしたいですね。
頑張ってください!
私もFP3級勉強してますが、アウトプットしようとしたら自然と2級以上の勉強になるので、面白くて大変な日々です💦
やっぱり知るって大切だなって痛感しますtwitter.com/ryoheifree/sta…WKl
今日は、試験会場付近を下見してきた。家から会場まで何分で到着するのか念のためチェック。あと、受験票に書いてある注意事項も再度チェック。とりあえず、運転免許証忘れないように!と頭に叩き込む。残り4日❗️
私は今、FP3級の勉強をしているのですが、内容が頭に入って来なくて困っています。
誰だ簡単とか言ったのは!金融の知識0だと結構苦しいぞ!
あと、本が重くて開くのが億劫なので、覚えるべきことを簡潔にまとめたサイトがあれば、喜びます😭
FP3級はわりかし難易度が低めなせいか、試験日直前にも関わらずこれから勉強を始めるというツイートがちらほら見受けられました。
私もネットで確認したところ3級は「2週間勉強すれば受かる」なんて感想も目に入ったので、皆さん余裕があるのかも知れません。
なるべく多くの人に合格していただきたいですね!
FP3級【2022 1月】は難しい?簡単?これまでの受験者の感想(反応)
FP3級学科試験は多分クリア
でもやっぱり参考書に載ってない問題も出してくるんやな
養老保険を福利厚生費用として損金算入するやつとか知らんて— うちたく (@feynman007) September 8, 2019
FP3級の学科試験終わりました。
受けた会場は女性が半数で、比較的若い20代〜30代前半の方が多かったです。
試験の内容は難しくも簡単でもなかったですが、ひねりとか引っ掛けは無かったと思われます。
僕は実技は受けませんが、午後からも受けられる方は頑張って下さい!
— たけし (@FTbO0bvIhOGhfKF) September 8, 2019
学科終了!
今自己採点したら57/60でした
95点
ん〜悔しい!
あとはずらして書いていないことを祈る🙏実技も頑張るぞ〜
眠たい#fp3級— ララ子 (@lalala56325263) September 8, 2019
FP3級
相続の設問でつまずきました
3分の1で合ってるのかな……
全体的にレアな出題多くなかったです??
— add@駅メモゆるふわ勢 (@HoleRabitto) September 8, 2019
#fp3級
午前の部終わり!
空き教室で休憩中。。保育士試験に引き続き
母校での試験だったよー
しかも教室も同じ😊勉強不足が否めず、学科は合格ギリギリかギリアウトくらいかな…
午後から実技だけど
それまでの2時間弱どうしようかな
気分転換にウロウロしたらあやしいかしら🙄— ぱんこ@才能の掛け算コンサル (@pnkjkjk) September 8, 2019
FP3級、ゆうちょの限度額なんて知らんよ。テキストに載ってた?それとも、こういう知識もあってこそでしょ!っていうやつ?ニュース見ろとかそういう感じ?
おさえたポイントの、ちょっと外れた箇所ばかり出て、あー・・・・って感じ。実技、わかりやすいといいなあ・・・・。
— ユリ(読書・勉強メモ) (@lilium_reading) September 8, 2019
FP3級 解答速報で自己採点⭕️❌
学科 47/60
実技 16/20とりあえず大丈夫そう!よかったーー😭😭😭
— ノミの投資家@米国株 (@nomi_investor) September 8, 2019
FP3級受けてきたんだけど
実技わんちゃん満点— 焉那-ここな- (@ky_6x6_ts) September 8, 2019
#FP3級 の実技試験、無事終了!
受検された皆さんお疲れさまでした😊
思ったよりカンタンで良かったです😄— ひめだか@投資ブロガー (@kotsu2life) September 8, 2019
FP3級試験に対する感想ですが、手ごたえを掴んだ方、残念ながら不合格を確信した方、次回に向けて決意を新たにする方、様々な声が確認できました。
まずはFP3級試験お疲れさまでした!
FP3級【2022 1月】の合格率は?
参考までにFP協会で行われているFP技能検定3級の合格率について2019年5月までのデータを掲載いたします。

FP3級合格率
FPのなかでも一番下の四角だけあって難易度も低く、比較的高い合格率を維持しています。
しかし、それでも波はあるようで、2018年1月は学科試験、実技試験ともに8割を超えていますが、直近の2019年5月では学科試験の合格率が7割を切っています。
世間ではわりかし簡単と言われているFP3級ですが油断は禁物ということですね。
やはり資格試験には万全の準備を整えて望みたいものですね!
まとめ
「FP技能検定3級【2022 1月】は難しい?簡単?難易度は?受験者の反応(感想)まとめ」について見てまいりましたがいかがでしたでしょうか?
例え、直接仕事に関係がなかったとしても、新しいことを学ぼうとする姿勢はとても尊いもの。
いつまでもチャレンジ精神を持ち続けたいものですね!
コメント