2019年11月17日、貸金業務取扱主任者試験2019が実施。
この日に備えて、勉強に勉強を重ねてきた方もいらっしゃると思います。
今回は「貸金業務取扱主任者試験2019解答速報!難しい?簡単?合格点と難易度は?受験者の反応(感想)まとめ」と題して一刻も早く解答を確認したい方のために、解答速報/模範解答がアップされるサイトをまとめてみました!
受験者の皆様の助けになれば幸いです。
お好きなところからどうぞ
貸金業務取扱主任者試験2019受験者の試験前の反応
受験日前の貸金業務取扱主任者試験2019受験者の皆さんの意気込みの声をまとめてみました!
#dqmsl ※画像は特に意味はありません。過去にゲーム内で取得したものをランダムに載せておりますpic.twitter.com/j9SQBQxODr Dr
camatome.com/project/kashik…
貸金業務取扱主任者試験2019本番に向けて、最後の追い込みをかける熱い意気込みの声が確認できました!
そうではない方も若干見受けられましたが(笑)。
この中の何人が貸金業務取扱主任者試験2019に合格されるかはわかりませんが、せっかくここまで頑張ってこられたのですから、合否は関係なく全力を出し切っていただきたいですね!
貸金業務取扱主任者試験2019の合格基準点は?
前年までの貸金業務取扱主任者試験の合格基準点は以下の通りです。
実施年度 | 受験申込者数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 | 合格点 |
---|---|---|---|---|---|
2009年(平成21年)第1回 | 46,306人 | 44,708人 | 31,340人 | 70.1% | 30 |
2009年(平成21年)第2回 | 17,780人 | 16,597人 | 10,818人 | 65.2% | 30 |
2009年(平成21年)第3回 | 16,254人 | 12,101人 | 7,919人 | 65.4% | 33 |
2009年(平成21年)第4回 | 9,908人 | 8,867人 | 5,474人 | 61.7% | 31 |
2010年(平成22年) | 13,547人 | 12,081人 | 3,979人 | 32.9% | 30 |
2011年(平成23年) | 12,300人 | 10,966人 | 2,393人 | 21.8% | 27 |
2012年(平成24年) | 11,520人 | 10,088人 | 2,599人 | 25.8% | 29 |
2013年(平成25年) | 11,021人 | 9,571人 | 2,688人 | 28.1% | 30 |
2014年(平成26年) | 11,549人 | 10,169人 | 2,493人 | 24.5% | 30 |
2015年(平成27年) | 11,585人 | 10,186人 | 3,178人 | 31.2% | 31 |
2016年(平成28年) | 11,639人 | 10,139人 | 3,095人 | 30.5% | 30 |
2017年(平成29年) | 11,680人 | 10,214人 | 3,317人 | 32.5% | 34 |
2018年(平成30年) | 11,420人 | 9,958人 | 3,132人 | 31.5% | 32 |
合格点を見る限り、30点前後で推移しています。近年は30点を超えることが多いので、自己採点で30点を超えても油断は禁物ですね。
貸金業務取扱主任者試験2019の解答はTAC社がおすすめ!
貸金業務取扱主任者試験試験の解答速報ですが、一番早いのは「TAC社」です。
解答も正確なのでまず答えに間違いがありません。
TAC社は2日後の19日17:00から、模範解答が掲載されるようになっています。
ツイッターでも速報を投稿する人がいますが、時折間違っている答えもあり、過信は禁物。
基本的にこのTAC社だけチェックすれば大丈夫です!
貸金業務取扱主任者試験2019の解答は日本貸金業協会で再確認!
次に公式サイトの日本貸金業協会にアクセスして解答を今一度確認しておきましょう。
日本貸金業協会は2020年1月10日に合格者番号を公表する予定となっています。
貸金業務取扱主任者試験2019の合格証書はいつ届く?
貸金業務取扱主任者試験の合格証書ですが、基本的に、合格発表日である2020年1月10日に郵送されることになっています。
合格証書の再発行は行っていないので大事に保管するようにしましょう。(合格を証明するものの代わりとして合格証明書を発行しています。)
難しい?簡単?貸金業務取扱主任者試験2019の難易度は?ツイッター(Twitter)の声まとめ
貸金業務取扱主任者試験2019受験者の声をまとめてみました。
過去の試験の合格ラインが30〜34問正解なので、ギリギリ乗り切ったかな(汗
先週仕事が炎上して、きんざいの過去問集を一夜漬けで解いただけの割には上出来か。ただ完徹で酷使した結果、吐きそうな位頭痛い。寝よう。
#貸金業務取扱主任者
馴染みのない分野については--それがこの試験のツボでもあるのですが--付け焼き刃より前の段階にとどまってしまいました。
ナニワ金融道を読み返さねば…。 pic.twitter.com/m36yRwY0T3

バッチリ手応えを感じた方、貸金業務取扱主任者試験2019の難しさに不合格を確信してしまった方、悲喜こもごものツイートがあふれていました!
中には貸金業務取扱主任者試験2019が終わった事自体にホッとする人も。(その気持ちわかります!)
それぞれ貸金業務取扱主任者試験2019の合否はともかく、今はただお疲れ様と申し上げたいと思います!
まとめ
「貸金業務取扱主任者試験2019解答速報!難しい?簡単?合格点と難易度は?受験者の反応(感想)まとめ」について見てまいりましたがいかがでしたでしょうか?
毎年多くの方が受験する貸金業務取扱主任者試験。
今回も貸金業務取扱主任者試験結果に悲喜こもごもの声がネット上にあふれることでょう。
貸金業務取扱主任者試験に落ちてしまった方も今回の努力は決してムダではありません。
次回の貸金業務取扱主任者試験に向けてまた新たな再スタートをきりましょう!
関連記事もどうぞ!