2019年11月17日、第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)が実施。
この日に備えて、勉強に勉強を重ねてきた方もいらっしゃると思います。
今回は「第153回日商簿記検定(1級・2級・3級)解答速報!難しい?簡単?合格点と難易度は?受験者の反応(感想)まとめ」と題して一刻も早く解答を確認したい方のために、解答速報/模範解答がアップされるサイトをまとめてみました!
受験者の皆様の助けになれば幸いです。
お好きなところからどうぞ
第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)受験者の試験前の反応
受験日前の第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)受験者の皆さんの意気込みの声をまとめてみました!
連結決算のオオオオオオオオオオオオオ
財務諸表を読むためにイイイイイイイイイイイイイイイ
今日も簿記を勉強するぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
試験まで残り3日です😇twitter.com/sigekun/status…k
2ヶ月半前簿記のぼの字も、借方貸方も知らないところから始まりましたが先生や皆さんのおかけで毎日かかさず簿記に取り組むことが出来ました(>_<)
皆さんのように合格点までは言っていませんがやるだけのことはやりたいと思っています!
よろしくお願い致します
簿記
無理( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
今週日曜日試験。
えっ
今日は集中しすぎたのかダウンしてしまいました(笑)
こういう日は暖かいお布団で横になりながら簿記アプリやります( ̄∀ ̄)
勉強、始めます(現状進捗ゼロ)
第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)本番に向けて、最後の追い込みをかける熱い意気込みの声が確認できました!
そうではない方も若干見受けられましたが(笑)。
この中の何人が第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)に合格されるかはわかりませんが、せっかくここまで頑張ってこられたのですから、合否は関係なく全力を出し切っていただきたいですね!
日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の合格点は?
日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の合格点は以下の通りです。
日商簿記検定試験1級は次の要件のいずれも満たした者を合格とする。
- 商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の4科目(配点は各25点)で、100点満点中70点以上である者
- 4科目のうち1科目でも40%に満たない(10点未満)科目がない者
日商簿記検定試験2級・3級は次の要件のいずれも満たした者を合格とする。
- 100点満点中70点以上である者
第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の解答はネットスクールが最速!
日商簿記検定試験の解答速報ですが、一番早いのは「ネットスクール」です。
ネットスクールは当日の11:30から担当の講師がネットで問題に対する講評を生配信いたします。
早いだけでなく、解答も正確なのでまず答えに間違いがありません。
基本的に試験日当日の12:30から順次、模範解答が掲載されるようになっています。
ツイッターでも速報を投稿する人がいますが、時折間違っている答えもあり、過信は禁物。
基本的にこのTAC社だけチェックすれば大丈夫です!
第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の解答はTAC社で再確認!
次にTAC社にアクセスして解答を今一度確認しておきましょう。
TAC社は11月17日(日)12:30に模範解答が公開される予定となっています。
第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の合格証書はいつ届く?
第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の合格証書ですが、基本的に、商工会議所での受け取りになります。郵送を受け付けている商工会議所もあるようですが、受け取りのみの商工会議所がほとんどなので、受験した会議所に後日受け取りに行くようにしましょう。
ちなみに私は平日が仕事でなかなか取りにいけなくて途方に暮れていましたが、幸い1月4日が冬休み兼平日でしたのでかろうじて受け取ることができました。
難しい?簡単?第153回日商簿記検定試験(1級・2級・3級)の難易度は?ツイッター(Twitter)の声まとめ
第153回日商簿記検定試験の受験者の声をまとめてみました。
実は4月から先月まで簿記の講座に通ってたんですよー。が、ちょっと半年程度の勉強では今回の2級は無理ゲー過ぎました😂
正直3級は独学でも充分に対応出来ると思うんですが、2級以上は独学ではちょっと厳しいかもしれないですね……💧
と思ったら連結決算ぶっこまれて阿鼻叫喚の地獄とか草
2級のインフレが激しい
ゆるして
貨物引換証ってなに😐割賦売掛金とかのやつ??
答えみてみたら全然違ってた…()
未着商品……lll_ _ )???
a.の問題です…
#勉強教えて #商業科 #簿記 #簿記2級pic.twitter.com/jDsECR2sbv v

自己採点は満点ぽいけど、合格発表までドキドキだ~!!
明日から違う勉強する!!!
悔しく悲しいので、そんな時はお肉とプリン!!
#セブンスイーツアンバサダー pic.twitter.com/iJ7QqvPzJt


2週間運ゲー作戦成功
3問目がいくら難しかったとはいえ、1問目で結構落としたんが痛すぎた😭
ぐやしーから次も受けたい😖
バッチリ手応えを感じた方、日商簿記検定試験の難しさに不合格を確信してしまった方、悲喜こもごものツイートがあふれていました!
中には日商簿記検定試験が終わった事自体にホッとする人も。(その気持ちわかります!)
それぞれ日商簿記検定試験の合否はともかく、今はただお疲れ様と申し上げたいと思います!
–>
まとめ
「第153回日商簿記検定(1級・2級・3級)解答速報!難しい?簡単?合格点と難易度は?受験者の反応(感想)まとめ」について見てまいりましたがいかがでしたでしょうか?
毎年多くの方が受験する日商簿記検定試験。
今回も日商簿記検定試験結果に悲喜こもごもの声がネット上にあふれることでょう。
日商簿記検定試験に落ちてしまった方も今回の努力は決してムダではありません。
次回の日商簿記検定試験に向けてまた新たな再スタートをきりましょう!
関連記事もどうぞ!