2019年10月19日、だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)でだんじりが電柱に衝突事故が発生したそうです。
ツイッターでは続々と事故について投稿されています。
現場の画像や動画とともにTwitterの反応をまとめてみました。
お好きなところからどうぞ
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)でだんじりが電柱に衝突事故 現場の画像・動画とTwitterの反応まとめ!
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)でだんじりが電柱に衝突事故について続々とツイッターに反応が寄せられています!
毛穴町だんじり事故電柱折れる pic.twitter.com/uPRG2RcfeM
— えびす (@trGMuRaDRLQ8rOO) October 18, 2019
#毛穴町#毛穴#八田荘#宮入#電柱#だんじり#事故#だんじり事故 pic.twitter.com/6f30jo2onD
— いとー (@ito_220) October 18, 2019
毛穴事故!#だんじり#毛穴 pic.twitter.com/7awWX9Ya2A
— りゅうく (@ryuku1752) October 18, 2019
事故多いな―
楽しいお祭り
ご安全に。
この時代にはそぐわないな。
なんか事故増えてきてるよね
昔の人々と違って
基礎体力が違うと思うんだよなあ
関係ないんかなあ
だんじりどころか
御神輿担げない日が来そう😫
だんじりの山車😥
毎年、怪我人やらが出るのに、規制されないのは伝統を守るためなんだろうけど、もう少しスピードを落とすなり、山車の上に人を乗せる事を禁止にするなりすれば良いのに┐(´∀`)┌ヤレヤレ
天候不良日多いのは否めんけど、
さすがに多すぎる気がする。
ケガされた方々の早期の回復は
祈りますが、無理しすぎず…
電柱折れたのはやばいよね、うん。
めっちゃうるさい。
朝の6時くらいに
待機場所かなんか知らんけど太鼓聞こえるし
朝7時半くらいから
でっかい音量で歌いながら
太鼓とかドンドン鳴らして。
だんじりで交通事故多なるし、どこもかしこも混むし要らんすぎる。
近隣に住んでる人の迷惑とか思わんの?
令和元年ほんまに呪われてる。
千葉県は台風でめちゃくちゃにされて、また台風来て、次は大雨で。
台風19号の大雨で河川氾濫とかて被害すごいし。
とりあえず、だんじり事故今年ほんまに多い。普段事故らん所も事故ってるし…
ほんまに死人がでてないのが救いやな。
ツイッターにも投稿されていましたが、今年は本当にだんじりの事故が多い印象です。
当ブログでもまとめさせていただいておりますが、勇壮であればあるほど大きな危険が伴います。
「今の時代にそぐわない」との声も出てきており、危険を伴うお祭りは再考の時期に来ているのかもしれませんね。
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)でだんじりが電柱に衝突事故 現場の住所は?
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)で発生した事故の住所の地図を掲載いたします!
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)で発生した事故による死者・けが人は?
現在のところ、だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)で発生した事故によるけが人がでたようです!
19日午前、大阪・堺市で行われていた、だんじり祭りで、だんじりがカーブを曲がり切れず電柱とぶつかり、警察によりますと、折れた電柱が当たった見物客の女性と、だんじりの上に乗っていた男性の合わせて3人が、足などの骨を折る大けがをしました。
19日午前8時20分ごろ、堺市中区八田寺町の住宅街を通る片側1車線の道路で、だんじりがカーブを曲がり切れず、道路脇の電柱にぶつかりました。
この事故で5人が病院に運ばれ、警察によりますと、このうち見物していた19歳の女性が折れた電柱に当たって足の骨を折る大けがをしたほか、だんじりの上に乗っていた60代の男性2人が転落し、腰などの骨を折る大けがをしました。ほかの人はいずれも軽いけがだということです。
引用元:NHKニュース
私はだんじり祭りの映像をニュースで見るたびにワクワクよりもけが人が出ないかビクビクしてしまいます。
今年はだんじり祭りの事故が多かったのでなおさらそう思います。
長年続いてきた伝統行事ですから、中止にはならないと思いますが、けが人が出ないような対策はこれまで以上に行ってほしいと願わずに入られません!
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)で発生した事故の原因は?
だんじり祭り(大阪府堺市中区毛穴町)で発生した事故の原因は不明です。
おそらくはだんじりの重さとひっぱる力のバランスが崩れて転倒してしまったのが原因だと思われます。