まさかの結婚が大きな話題を呼んだ人気落語番組「笑点」の司会でおなじみの春風亭昇太(しょうた)師匠。
春風亭昇太さんは大学時代になりゆきから落語研究部に入部。テレビ東京の番組『大学対抗落語選手権』で見事優勝!春風亭昇太さんはそれをきっかけに大学を中退し、本格的に落語の道に進みます。
落語家でありながらテレビドラマへの出演にも意欲的で、大河ドラマ「おんな城主直虎」で今川義元を熱演。大きな注目を集めました。
もちろん本業の落語も高い評価を受けており、寄せのチケットも完売が出るほどで、落語会、独演会も好評です。
笑点メンバーの林家たい平さんとの「春風亭昇太・林家たい平二人会」が特に人気を博しています。
いま注目を集めてる春風亭昇太さんですが、実際のところ、春風亭昇太さんの落語は本当に面白いのでしょうか?
そこで今回は「春風亭昇太(しょうた)は面白い?笑点の独身ネタや林家たい平との二人会など落語の評判まとめ!」と題して春風亭昇太さんの披露する「芸」について笑点の独身ネタ、林家たい平さんとの二人会などの評判についてまとめてみました!
春風亭昇太(しょうた)って誰?wiki風プロフィール紹介

春風亭昇太
春風亭昇太さんの経歴を簡単に紹介します。
芸名、読み方
春風亭昇太(しゅんぷうてい しょうた)
本名、読み方
田ノ下 雄二(たのした ゆうじ)
出身地
静岡県静岡市清水区
誕生日、年齢
1959年12月9日、59歳 (2019年7月現在)
身長
163cm
体重
非公開
血液型
O型
所属
落語芸術協会(会長)
春風亭昇太(しょうた)が笑点で披露する独身ネタは面白い?
還暦間近でありながら2019年6月30日に結婚を発表するまで独身を貫いていた春風亭昇太さん。

春風亭昇太
その春風亭昇太さんが事あるごとに披露していたのが自虐とも言える独身ネタでした。
さて、この独身ネタ、視聴者はどう感じていたのでしょうか?面白いと思っていたのかそれとも・・・。感想を拾ってみました。
春風亭昇太さんが50歳と知ってびっくり。独身ネタがあるから40代前半だと思っていた。
— MARIKO.TAMURA (@tamumari55) 2010年6月20日
笑点見てるけど、春風亭昇太師匠が独身ネタでいじられてるの見ても笑えなくなってきた……(泣
— もちづきしんいち@姫路整体・ほぐし処ふわり (@shin0724) 2010年12月5日
春風亭昇太って51才なんだ‥‥ 独身ネタはもはやシャレになってないでしょ‥‥
— ピヨもなぎ (@ponkotsuyanagi) 2011年4月3日
笑点面白かった( ̄▽ ̄)でも春風亭昇太師匠の独身ネタを見てたら将来の自分を見てるみたいで悲しくなるOTL
— ひろろ@ぱにゃにゃん (@hiroro_yama) 2012年6月10日
笑点での春風亭昇太の独身ネタ、彼の年齢(現在52歳)を知ると、自分でも笑えなくなるw
— シーサン⋈ (@Shii_San_) 2012年10月28日
春風亭昇太が独身ネタでいじられるのが居たたまれないので実家で笑点が見れない
— ちまき (@chi_maki) 2016年5月22日
春風亭昇太(しょうた)の落語(独演会・落語会)は面白い?評判まとめ
笑点に出演したから大きく知名度を上げた春風亭昇太ですが、もちろんそれ以外の寄席でも精力的に活動しています。

春風亭昇太
新作落語の発表にも熱心で、還暦を迎えた今でもチャレンジ精神は衰えておりません。
そんな春風亭昇太さんが過去に発表した新作落語がこちら。
題して「ストレスの海」。
個人的には若い人にも楽しめる落語だと感じましたがいかがでしょうか?
動画を見た人の感想もまとめてみました!
・春風亭昇太の新作落語は捨てたもんじゃないぞ。
・10分程度でさくさくと進む落語ってイイね!!こういう落語をもっと聞きたい。
・昇太さんは笑点の大喜利よりも新作落語の方がずっと好き。
・とてもわかりやすくて面白かったです。
・すごいな。面白いね。
・面白すぎ!元気になる!
・落語の入りとしては昇太師匠の新作落語は聞きやすいし落ちが秀逸でいいですね。って思ったよ。
・落語そのものを初めて聞いたけど面白いなぁ
なかなかの高評価。初めて落語を聞いた人も面白いと感じているようです。
では古典落語はいかがでしょうか?春風亭昇太さんが演じた古典落語の演目の一つ「二番煎じ」がこちら。
個人的には普通に面白かったです。
しかし、どうしても古典なので往年の名噺家と比較してしまう人もいるようです。
こちらの感想もまとめてみました。
・すごく面白いと思います。ひょうきんで、どの部分をとっても面白く、良い芸です。
・昇太の落語だからこれで良いと思います。ただ、誰かに落語を初めて聴かせるなら、迷う事なく志ん朝を聴かせます。
・もう少し、番の侍は声のトーンを低くてもいいかな? 誰が誰だかわからない。
・志ん朝の 二番煎じを聞くと この二番煎じは 噺になってない まぁ比べるのも可哀想だけど 江戸の 火周り 隠れてちょいと悪いことをしている 情緒が皆無
・これは落語ではないですね。志ん朝を聞いて下さい。
・はしょったテンポで聞きにくい。ベテランにしてはお粗末。
・春風亭昇太さんは師匠が新作落語で名を馳せた故・春風亭柳昇さんなんで古典落語の稽古は付けてもらっていないと思います。
なので残念ながら、二番煎じもあんまり上手いとは思えないです。
・大学の落研レベル。ひどいもんだ。
一定の評価を下している人もいらっしゃいましたが、多くの人から厳しい意見が挙がっていました。
春風亭昇太(しょうた)と林家たい平の二人会の評判は?

春風亭昇太・林家たい平 二人会
さて、春風亭昇太さんは笑点メンバーの林家たい平さんと交友が深く、二人で「春風亭昇太・林家たい平 二人会」を定期的に開催されています。
こちらの落語会はとても好評でチケットはいつも完売。

二人会はチケット完売の大人気。
運良くチケットを取れた人からは感激のツイートも。
昇太師匠とたい平師匠の二人会チケットとれた~✨
流石、平日先着発売だけど大人気😳 pic.twitter.com/5qF4PV6nI2
— そら (@_sorakira_) 2018年4月19日
そんな大人気の「春風亭昇太・林家たい平 二人会」の評判をまとめてみました。
春風亭昇太・林家たい平 二人会。
サービス精神旺盛なお二人に終始笑いが止まらず。
見出しをめくる人が華麗なターンを決め???となったら実は堂本光一。その数十分前に出てきた堂本剛は完全にオーラを消してて、観客に気付かれず。まさかのKinKi Kids降臨! pic.twitter.com/kJ6Zcn4ktK— KM (@muta55) 2017年1月17日
昇太たい平二人会@たましんRISURU大ホール。
たい平さんも昇太さんも歌丸師匠の話から。まあこの二人会だと笑点だよね。そういう趣向の会なんだね。
昇太師匠の壺算、ホントに好き。楽しい。
お一人様、変な所で笑う。会場ざわめく。気になってしょうがない。言いたくないけど、ちょっと参りました。 pic.twitter.com/LL19pKdKcv— hokuto (@rakugo22mitani) 2018年7月13日
本日、『昇太 たい平二人会』へ🙌たい平師匠の『青菜』押入れから出てくる奥さんが可笑しくて…😂
昇太師匠の『壺算』店主がパニックになってる仕草が何だか可愛くって…😁まくらからずっーと笑いっぱなしの2人会でした😁
下がりきらない緞帳の隙間からピースする昇太師匠💕可愛かった💖 pic.twitter.com/55Z0qKN6cv— どん (@Yayoi84176318) 2018年7月13日
たい平さんと昇太さんの二人会に行ってきた!!とても面白かった!
いや、ほんとすげーよ。 pic.twitter.com/cNpYE5KSwa— 雄大 アクツ (@king_y_www) 2016年9月29日
朝からしつこい頭痛。薬2回飲んでやっとおさまってきたかなぁ…という状態で「昇太・たい平二人会」を聴きに新百合ヶ丘へ。
始まってからずっと笑いっぱなし!
昇太さん、たい平さんの噺には涙流しながら爆笑!頭痛などすっかり忘れてしまいました。只今帰りの電車の中。
明日からまた頑張れる‼︎ pic.twitter.com/bSaqu67iNq— あめっち (@amecchi24) 2019年4月24日
人気に違わない面白さのようです!
興味を持たれた方は一度会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?
まとめ
「春風亭昇太(しょうた)は面白い?笑点の独身ネタや林家たい平との2人会など落語の評判まとめ!」について見てまいりましたがいかがでしたでしょうか?
還暦を迎える今でも精力的に噺家として活動する春風亭昇太さん。
今後も素晴らしい落語で私達を楽しませていただきたいものですね!
コメント