ほとんどの選手がボイコットを表明し、あえなく中止となった日本テコンドー協会主催の合宿。
そのテコンドー協会の協会長をつとめる金原昇(かねはらのぼる)さんが今話題になっています。
選手たちの主張に真っ向から反論する金原昇(かねはらのぼる)さん。
金原昇(かねはらのぼる)さんのツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)などの情報についてまとめてみました!
関連記事もどうぞ!
お好きなところからどうぞ
金原昇(かねはらのぼる)のボイコットに対するコメントをチェック!
金原昇(かねはらのぼる)さんに合宿ボイコットに対するコメントは各メディアで一斉に報道されました。
全日本テコンドー協会が行う国内強化合宿に、大多数の選手が不参加を表明している問題で、同協会の金原昇会長は13日、「選手は合宿の意味を理解するべきだ」と不快感を示した。
合宿は強化指定選手ら23選手を招集し、東京都内で17日から25日まで予定しているが、約20選手が不参加を表明している。
強化体制に対する選手側の不信感が表面化した形だが、これに対して金原会長は「来年の五輪に向けトレーニングだけではなくドーピングの知識とか自己管理が必要で(合宿では)そういう講義もある。
選手はその辺の意識が低いんじゃないかな」と語った。
強化指定選手らは今年6月、強化体制や方針に関する不満から、意見書を同協会に提出したが、協会はその回答も改善策もいまだに示していない。
「(不参加は)いろんな事情があり、回答書がないという理由を挙げたのは数人。
私だったら、政治的な問題とトレーニングは別に考えますよ」と話した。
引用元:朝日新聞
残念ながら選手と金原昇会長の間には認識にずれがあるようです。今まで他のスポーツでも選手と協会が様々な形で対立してきました。今回のテコンドー協会とオリンピック選手の対立はどのような形で終着するのでしょうか・・・。

なんかニュースでは「お前らのためにこれだけ金がかかってるんだ!」とか言ったとか言わないとか。金原昇会長の言葉かはわからないけれど。

それは選手によってはうんざりしてしまうかもしれませんね。まあ確かに誰かがお金を出してくれてるからオリンピックに出場できるのは間違いないのですけどね。

言い方によってはこういう話は思った以上に人を傷つけてしまうからね。
金原昇(かねはらのぼる)のツイッター(Twitter)は?
金原昇(かねはらのぼる)さんのツイッターを探してみましたが本人と断定するアカウントは特定できておりません。
同姓同名のアカウントすら確認できませんでしたので金原昇会長はツイッターのアカウントを開設していないとみて間違い無さそうですね。
金原昇(かねはらのぼる)のフェイスブック(Facebook)は?
金原昇さんのフェイスブックを探してみましたがこちらも本人と断定するアカウントは特定できておりません。
ただ代わりに野田聖子議員のFacebookで金原昇さんとテコンドー選手の皆さんの写真が見つかりましたのでご紹介いたします。
ちょっとご本人が目をつぶってしまっていますね・・・。
この写真からも金原昇さんと選手の皆さんの仲が良さそうにはとても見えません。
この写真は2015年のものですが、この頃にはすでに選手との間には深い溝が生じていたのでしょうか・・・。
もしそうだとしたら今回のボイコットも相当根が深そうですね。
いったい日本のテコンドーはどうなってしまうのでしょうか・・・。

なんか韓国の協会とかもからんでそう。

まあ今はいろいろと微妙な時期だからね。何かあったのかも知れません。
まとめ
「【テコンドー協会長】金原昇(かねはらのぼる)のツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)は?」について見てまいりましたがいかがでしたでしょうか?
力及ばず、いまのところ金原昇さんのアカウントは特定できておりません。
金原昇さんには全力で現状をなんとかしていただき、万全の状態でオリンピックを迎えられるよう、尽力していただきたいと思わずに入られません!
関連記事もどうぞ!